野鳥部会の9月活動報告

月 日 : 9月21日(木) 曇り

探鳥地 : 大阪南港野鳥園 (大阪市)

参加人員 : 13名

観察種数 : 21種

 天気予報は午後3時過ぎからの雨マーク、その影響か参加者も少なめだ。気温は高いが曇り空で少し風もあり、野鳥園までの徒歩は汗をかくほどでもない。 展望塔館内へ入ると、ここも先客は少なめだ。 今年も運悪く満潮時刻に重なり、北池や西池の干潟は隠れてしまっている。遠く池中に立つ杭にはミサゴが止まりじっと動かない。水面には彼方此方にカルガモ、カイツブリ、カワウと水際にはダイサギ、アオサギが・・・そして近くにはカワセミ一羽とムクドリの大群を視野に捉える。しばらくして遠く西池の対岸水際をソリハシシギ6羽が歩き回っているのをスコープを使って確認。この距離になると双眼鏡での確認は難しくなる。その6羽は午後の帰り際まで、その場所を離れることはなかった。

 「はばたきをの丘」での早めの昼食を終え、今度は北観察所へ移動。道中、小鳥の姿は少なく、シジュウカラ、キジバト、ハクセキレイをようやく確認。 北観察所では対岸にダイサギが樹上でカルガモが岸辺で集団となって休息するのを観察。 そして頭上にトビが風に逆らわずに飛ぶ姿を追いかける。 水面ではミサゴ2羽の止まり木杭の争奪戦が始まり、しばらくそのバトルショウを楽しむ。 その後、再び展望塔館へ、イソヒヨドリやイソシギ、コサギを追加するが渡りのシギチを新たに確認することはなかった。 そして次回は潮位を考慮した観察日設定を検討事案にして、観察会は早めのお開きとなった。(M.K  写真K.T)

ムクドリの大群

カワセミ

アオサギとダイサギ

カルガモ

ミサゴ

展望塔館内