実施日 : 2020年11月16日(月)
観察場所 : 奈良公園
参加人数 : 9名
今年の3月頃迄とは違った人出の奈良公園。観察地が遠くて夜にかかる時間のためか寂しい参加人数。今回の狙いは①鹿の摂食圧を受けている公園の姿や、鹿の体や行動の観察。②鹿の糞や腐敗植物を食べ、そこに卵を産み付け世代を繰り返すフン虫。その一種で奈良地域では、瑠璃~緑色をして「ルリセンチコガネ」と呼ばれている「オオセンチコガネ」をGETしよう。・・・・・結果は採集ゼロ。角(ツノ)を持った「ゴホンダイコクコガネ」も採集ゼロ。③東大寺の南大門に居るムササビの滑空を見て楽しもう。だが、あ~残念!日没から一時間半ほど待ったが見る事が出来ず。今朝は、なわばり内の別の巣に帰ったのかな?フン虫やムササビにしろ、野生動物は当然、此方の都合には合わせてくれません。(M.T)