17期生の12月18日講座報告

このエントリーをはてなブックマークに追加

月 日  : 2024年12月18日(水) 晴

講座名 : 緑化入門

講 師 : 井上 昌美先生   中嶌 幸一先生

場 所 : 堺市都市緑化センター

 今までは野外活動が主でしたが、今回は室内に目を向け、緑の植物が心を安らぎ和ませてくれるといわれ観葉植物の良さを学び、カラーサンドを使ってテーブルヤシを飾りました。 ハイドロカルチャーと聞きなれない言葉や、本当に育つのか半信半疑でしたが、井上先生のお話と作り方聞いてやる気十分。まずガラスビンの中心に透明のプラスチックコップを固定させるのに大奮闘。先生から、息を止めて!そして鮮やかなカラーサンドをスプーンでビンとコップの狭い隙間に流し入れるのにも息を止めて!との声掛けに笑いながら真剣そのものでした。色の取り合わせや模様を工夫しながら側面を飾り、最後にビンを優しくトントンして模様が崩れないようにしました。そして土代わりのハイドロボールにテーブルヤシを植えこんだもう一つのプラスチックコップを入れて完成。どの作品も色、模様に個性的でキーポイントもきちんと押さえて、先生から上出来と褒めていただきみんな大満足でした。

 午後からは、中嶌先生の樹木の構造や、選定の基本など簡単にお話を聞いて、センター内の植物をガイドしていただきました。 ニシキギが世界三大紅葉の一つで、他にスズランノキ、ニッサボクとおしえていただきました。温室では、今回先生一押しの2月くらいから成長して、350センチくらいになるユッカエレファンティぺスの花がもうすぐ咲き始めるのを見て感動しました。 いつも感じることだが講座の先生たちの溢れる知識と時を忘れ熱心に説明されるのには、感心させられます。(M.N、K.K)

ハイドロカルチャーの作り方を熱心に聞く講座生

綺麗な作品が出来ました          ・

 

ブーゲンビリア 赤いのは花ではないです、葉との事でした

ヒイラギモチ               。

 

 

 

 

ブラシノキ

ほんとかな?与謝野晶子と命名された植物