野鳥部会の10月活動報告

実施日 : 10月19日(水)

探鳥地 : 鉢ヶ峯(堺市)

参加者 : 30名

観察種数 : 23種

 雲一つない秋晴れの好天気に恵まれ、久し振りに多勢の観察会となった。スタート地点の法道寺境内の樹木は紅や黄色に移い始めている。その梢にとまるシジュウカラを見上げ、近くの上池ではカイツブリ、アオサギを見るがまだカモ類はやってきていないらしい。集落に入るとハクセキレイ、ヤマガラ、ホオジロ、イソヒヨドリが民家の屋根や庭先にとまり、茂みではウグイスの地鳴きが聴こえる。 集落を抜けると一面に田畑が広がり、稲刈りの済んだ田圃には十数羽からなる群れのケリ、カワラヒワが舞い、スズメの集団はあちこちに飛びまわっている。

 満開のコスモス畑に囲まれたコスモス館で早めの昼食をとり、午後は、その前の畑に留まる数羽のノビタキを真近に観察することから始まった。ノビタキは作物や杭の頂に永くとまっていてくれ、暫く全員釘付け状態。この季節ここ鉢ヶ峯を通過するノビタキは頭は黒くお腹は褐色に衣替えした姿となる。この鳥に出会えたことはラッキーであったし、皆さんの期待が叶いほっとした気持ちも・・・

 さらに奥の内河池では、情報が入っていなかったオシドリの大群が遠く池の奥に見ることができ、思わぬ幸運。遠すぎて望遠鏡でもよく見えないとのボヤキもありましたが、この鳥は人一倍(鳥一倍か)警戒心が強く近くで観察することはなかなか難しい鳥です。日本の寒い所で繁殖し、大阪へは比較的早く越冬のためやってきます。毎日のようにここに来ているというバードウォチャーに聞けば、もう半月位前から来ていたとのことでした。 その池までの行き帰りに出会ったイワツバメ、カルガモ、メジロ、モズ、キセキレイが加わり今日の鳥合わせとなった。 気候的には申し分の無い最高の秋日和でした。(M.K,写真 K.T)

ホオジロ

ケリの群れ

カルガモ

ノビタキ

高鳴きするモズ