14期生の12月22日講座報告

日 時:2021年12月22日(水) 晴れのち曇り

講座名:クラフトづくりとネイチャーゲーム

講  師:現地担当者

場  所:大阪市立信太山青少年野外活動センター(和泉市)

 今年最後の講座はクラフトづくりから始まった。マイ箸づくり、まが玉づくり、杉焼板クラフト、動物焼板クラフトの4種類からそれぞれが選んだものに挑戦。久しぶりの工作に慣れない手つきで取り組む人も多かったが皆さん熱心に取り組み、立派な作品や自画自賛?の作品が出来ました。

 昼からは自然に親しむアクティビティ。お題に書かれた自然のものを探しビンゴを作るネイチャービンゴからスタート。3班の対抗戦で行い「黄色や青色のもの」、「顔より大きい葉っぱ」、「いい香りのするもの」、「季節を感じるもの」などお題の12種類を探しました。各班が創意工夫を凝らして集めてきたものを並べ、班長が順番に1種類ずつ品物をアピール!カレッジの飯田理事が審査委員となり判定の結果、7ポイントを獲得した3班の優勝となりました。

  続いては地図を見てポイントを回りながら自然にちなんだクイズに答えるオリエンテーリング。これも班別に8ポイント10問のクイズを解いて回りました。今まで学んで来たことを思い出して、知っていることを教え合い和気あいあいと回っていましたが、最後の問題の「サンシュユという木の枝を利用して作る食べ物は?①パン②クッキー③ヨーグルト」という問題には各班とも苦戦。サンシュユは薬用植物で赤い実は解熱剤として使われているということは知っている人もいましたが、枝の利用ということで皆さん悩んでいました。正解は③番のヨーグルトですが、作り方に興味のある方はネットで調べてみてください。今日は慌ただしい師走のなかアウトドアで自然とふれ合う1日になりました。みなさんよいお年をお迎えください。(T.K)

クラフトづくりは真剣です。

みんな上手にできました(まが玉づくり)

ネイチャービンゴではいろんなものを集めました

サンシュユの枝は何を作るのに使うのかなぁ?